在宅ワーカーのすすめ

稼ぐためのネットビジネスやアフィリエイト。そのノウハウをまとめて紹介します。
これからネットで副業を始めたいと思っている人や、なかなかうまくいってない人はぜひご覧ください。

目指せ!不労所得 月収100万円 在宅ワーカーのすすめ

EC-CUBEの初期設定をする

EC-CUBEをインストールした後、ここまで設定しておけばとりあえず開店できるというとこを説明します。

EC-CUBEを初期設定する人

1.ショップ情報を設定する

開店するECサイトの店名や連絡先情報、取扱い商品などの情報を設定します。

SHOPマスタ

EC-CUBE管理画面で[基本情報管理]→[SHOPマスタ]を選択で上記の画面が表示されます。

2.特定商取引に関する表記を設定する

ECサイトを運営する場合、これを表記する義務がありますのでかならず設定しておきましょう。

特定商取引法

EC-CUBE管理画面で[基本情報管理]→[特定商取引法]を選択で上記の画面が表示されます。
特定商取引法について知りたい → 特定商取引ガイド

3.配送方法を設定する

取り扱う商品に応じた配送方法、料金、時間帯などを登録しましょう。

配送方法設定

EC-CUBE管理画面で[基本情報管理]→[配送方法設定]を選択で上記の画面が表示されます。

4.支払方法を設定する

銀行振込、代金引換、クレジットカードなどの決済方法を登録、名称や手数料などの設定をしましょう。

支払方法設定

EC-CUBE管理画面で[基本情報管理]→[支払方法設定]を選択で上記の画面が表示されます。

以上で、基本的な設定は完了です。


管理人が参考にした資料

EC-CUBEの書籍は意外と少ないんですよね、しかもあまりいい本がない・・・
この書籍は使えます。導入から運用までしっかり解説されています。


EC-CUBE公式完全ガイド[ver 2.12/2.11対応] ECサイト構築・カスタマイズ・運用のすべて
  • EC-CUBEの初期設定をする|在宅ワーカーのすすめをはてなブックマークに追加